- 2024.07.10
日本鋳造協会 技術賞受賞
7月1日(月) 日本鋳造協会から 鋳造技術の発展向上に大きな貢献をしたとして 技術賞が贈られました。 これからも鋳造業界の支えとなるよう 社員一同、精進していきます。
7月1日(月) 日本鋳造協会から 鋳造技術の発展向上に大きな貢献をしたとして 技術賞が贈られました。 これからも鋳造業界の支えとなるよう 社員一同、精進していきます。
7月9日(火) どうしても韓国に行きたい理由がありました。前回の訪問はコロナが始まる前の2019年6月でした。韓国からはグリーンボンドを輸入しています。グリーンボンドとは澱粉とギルソナイト(説明すると長くなるのでメタン系炭化水素、石炭粉のようなものですが、小物鋳物、特にFC小物鋳物を生産するのに必要なもので、世界的にはアメリカのユタ州とイランでしか採掘されていないものです。)が混合されているもの […]
7月8日(月) 今週もスタートしました。非常に蒸し暑いですが、少し気温は低めです。七夕の願い事に「猛暑日が少しでも少なくなりますように。」とお願いしておられる方の短冊を見ました。「同感です。」 今週は操業日からのスタート、久しぶりに操業度が75%を超えていきそうですので、しっかりと作りこみを行うために月曜日からのスタートです。 表題の通り、本日は役員会・経営会議の日でした。現状の売上高は、2 […]
7月5日(金) 今日も暑いです。でも週末、そして昨日からの延長操業となっているので本日は「スーパーフライデー」、生産現場の皆さんは2時間早く帰れる日ですから週末ゆっくり休んで欲しいと思います。毎月5日は安全祈願祭、神社の前のアスファルトは事故を起こすようなものです。7月~9月は会場を食堂に移しての実施となります。「涼しい中での祈願祭ですが、その間も生産現場では暑い中での生産を続けてくれている仲間 […]
7月4日(木) 昨日の改善ですが製品の出来栄えを見ていますと素晴らしく良い感じです。一方で操業日報を確認しますと想定外に費用の掛かる操業をしています。何故にということでじっくりと様々なデータを分析しますとエネルギーロスが出ていることが解りました。その分、材料の加炭が進みづらい状況になり結果的に高い材料を多く使用しなければならなくなっているようです。原因が解ってくると、対策は取れるものです。という […]
7月3日(水) 恐らく日本中で知らない人はいないと思われる商品を持たれている会社の会長様とたくさんの時間を共有させていただきました。どちらかというと経営という話をあまりしたことはなかったのですが、今回はガッツリと話をしていただきました。「思う」ことの大切さについて、今の自分はいつの日か思い描いた姿なのです。人は思い描いた姿を実現する能力が潜在的にあるのです。故に絶対に良い考え・・「思い」を持ち続 […]
7月2日(火) 今週の操業が始まります。今朝は日差しもあり湿度も下がり少し過ごしやすそうですが、明日には大きく気温も上昇してくるようです。今朝の朝礼でも相棒が良い朝礼をしてくれました。熱中症対策を万全に体調管理をお願いします。また、自分だけでなく周囲を気遣う心を常に持ってください。 さて表題の件です。フランスの選挙で史上初めて極右政党が第一党となりそうです。先ず「右」という言葉が意味することは […]
7月1日(月) 早いものです。今年令和6年も半分が終わりました。夏至も過ぎて、毎朝起きる時間は4:08分と変化はないのですが、既に4:08分は暗くなっています。この時期に本当にいつも思うのは、これからどんどん暑くなっていくのに、日は少しずつ短くなっていくということです。因果応報ということを感じるところです。蒔いた種の結果は遅れて出てくるのです。目の前に起きることは、すべて過去に蒔いた種であるとい […]
6月28日(金) 昨夜の夜21:34分 マツバラ フミタカ様 欠航に伴いご迷惑お掛けいたしますことをお詫び申し上げます。 以下の通りご予約便を変更させていただきました。 ご予約便にチェックインされていたお客様も、再度チェックインが必要です。 <変更後の予約便> 06月28日 ANA3120便 ※アイベックスとの共同運航便です 仙台 07:35発 – 名古屋/中部 08:45着 この […]
6月27日(木) 大学のある米沢から山形に戻り大学の先輩でもあり、鋳造材料の調達販売を行う会社の社長様との情報交換をしました。やはり状況は非常に良くないとのことでした。先ずは、スクラップの発生が非常に少ないこと。住宅、建築の材料費が非常に上がっていること、また解体費用が恐ろしく上がってしまったことを受けて建物を壊すよりも修繕する、もしくは放置されるケースが増えているのだそうです。あまり良くない表 […]