「お客様協力会新年総会に参加してきました」

「お客様協力会新年総会に参加してきました」

2月9日(金)

 お客様の協力会の新年総会に参加してきました。特に会議っぽいことはなく、事前に行われました幹事会で決められた内容が報告されました。事業もたくさん計画されています。可能な限り参加したいです。コロナ時に使用しなかった予算が残っているということで、今年度までは会費無しで進めるということです。

 会議に先立ちまして講演会が行われました。大阪、関西圏をベースに活躍されるフリーアナウンサーの方の講演で

 「心と身体を緩めて Good コミュニケーション」

というテーマでお話を頂きました。高卒でアナウンサーになったのですが、30歳を超えて改めて大学に入り直し、脳科学等を先行されたとのこと。そこからのコミュニケーションスキル、そして流石に関西の方のお話はこうした真面目な話でも面白く、あっという間に時間が過ぎていきました。

 講演の途中では、参加者に質問をしながら会場内を大きく歩かれての進め方でしたから、眠ることも出来ません。せっかくの大阪出張ですから総会の前に1件、お客様の所によってからの参加となり入室したのは開始の10分前であったこともあり、席が最前列となってしまったのでもともと眠ることも出来ませんでしたが。たくさんの人に質問されましたが、私は質問される前に答えを言ってしまったこともあり、そのあと質問されることはなく進んだのですが、「色々聞きましたが、最後によう話される方にも聞いときましょか。」と質問されて、やはり私の印象は「良くしゃべる」ということなのだと、少し反省させられます。講演でも「聴く」ということの大切さをたくさん聞きました。また、聴き方という点でも学びました。何かしらのコミュニケーションを取りたい場合は、とにかく話す前に、数々の質問をすること、脳科学的には人間は人と会った瞬間に緊張感で対応し、「こいつ攻撃してくるんちゃうか」そんな受け止め方をするそうです。従ってまずは挨拶、しかもしっかりすること「あ~~~す」「おぇ~~~す」、ついついこんなあいさつをしていませんか、偉くなるほどしっかりと挨拶できない。確実に「おはようございます」と丁寧に話すことが大切なのだと。ある会社の社長さんが、毎日入り口で丁寧にあいさつをすることをされたところ、売り上げが6割伸びたというお話がありました。同じようなことをしています。マツバラでも本当に皆さん気持ち良い挨拶が出来るようになっています。それ以降、改善が色々な方面から出来ています。時代背景的に売り上げが伸びていくということは難しいですが、損益分岐点操業度が下がり続けているのは良いことであり、これもあいさつ運動の成果ではと思っています。

 アナウンサー的発声練習により顔の表情がにこやかになる事や決め事を遵守するための手法も脳科学的に学んだりもしました。

 それでも一番の気づきはやはり、聴くよりも話してしまう、自身への反省ですね。先ずは感謝すること、そして聴くこと、こうして機会あるごとに反省させてもらえることは有難いことです。「有難うございます」感謝いたします。今週も素敵な学びに感謝です。

社長 松原史尚

社長ブログカテゴリの最新記事