- 2023.11.03
「よく頑張っています」
11月3日(金) 本当によく頑張ってくれています。お客様が何にお困りなのかをしっかりと把握し、そのお困り事を解決することで次々に新たな受注を生み出してくれているマツバラの営業部はすごい。そして、競争に負けてライバルに受注を奪われていくこともほとんどない、その競争力を有する製造スタッフもすごいと思います。今期、前期比較の中で獲得した受注は約15%増のはず。しかし、総受注量に変化が見られてこないので […]
11月3日(金) 本当によく頑張ってくれています。お客様が何にお困りなのかをしっかりと把握し、そのお困り事を解決することで次々に新たな受注を生み出してくれているマツバラの営業部はすごい。そして、競争に負けてライバルに受注を奪われていくこともほとんどない、その競争力を有する製造スタッフもすごいと思います。今期、前期比較の中で獲得した受注は約15%増のはず。しかし、総受注量に変化が見られてこないので […]
11月2日(木) 所属する各務原商工会議所の一般工業部会の視察に出かけてきました。いつからだか部会長を務めさせていただいていまして、本当に光栄なことです。 八尾市、そして八尾商工会議所は本当に素晴らしいと思います。街の存在価値としては「ものづくり」の街、しかし街にものづくりが溢れていないというコンセプトからスタートして、僅か5年国の様々な地方創成の賞(アワード)を総なめしています。とても語りつ […]
11月1日(水) すっかり勘違いをしていました。昨日は10月31日だったのですね。最近、こうしたことが多く年齢を感じるところです。しかり大好きな11月1日が今年は2度あったということで喜ぶことにしています。人によれば、10月31日はハロウィンでその日を無くしたことはもったいないと感じるかもしれませんが、やはりそこは人それぞれなのです。求めることは人それぞれ異なるのです、故にコミュニケーションとは […]
10月31日(火) 早いものです。11月に入りました。今年も残すところあと2か月です。今日もたくさんの社員さんとお話しできました。皆しっかりと目標意識を持って取り組んでくれています。しばらく大変な時代が続くと思いますが、わが社は志ある社員が多くいるから大丈夫です。有難い限りです。話は変わりますが、11月1日、1が並んでいます「気持ち良いです」。 本日は、来年から入社してくれる新卒の皆さんの内定 […]
10月30日(月) 今週も始まりました。がんばっていきましょうね。今朝は朝礼当番でした、先週の金曜日にブログで綴ったような内容を話させていただきました。ロシアとウクライナの戦争、国の境界線を武力で変更していくようなことは二度と起こさないと誓った第2次世界大戦以降起きてこなかった悲劇が再び始まってしまった。そのことを痛烈に批判してきた拒否権を有する欧米諸国(アメリカ、フランス、イギリス)が、今度は […]
10月27日(金) 今週も良い週になりました。 今朝も確認に行きましたが溶解の改善はさらに進んでいます。一部、不安要素が出てきましたが、この件に対する改善もしっかり進んでいます。午前中までの操業を確認しましたが、大きな改善結果が出ています。品質、コスト、生産性、全てに影響する良い改善が今週大きく進んだと考えています。本当に良い週になりました。 午後からは今月の給与の手紙を書かせていただきまし […]
10月26日(木) 今日も良い一日になっています。 朝一番ベテランの社員さんが近づいてきて「父の告別式にはお花をありがとうございました。おかげさまで賑やかな良い葬式にすることが出来ました。」と話されました。私からは「残されたお母様を大切にしてあげて下さいね。私の母もそうでしたが、伴侶に先立たれると暫く気落ちしますから。」と話させていただきました。起こったことは寂しいことではありますが、人間の致 […]
10月25日(水) さて、昨日綴った夜勤での操業ですが朝一番で操業日報を確認させていただきましたが、こちらも完ぺき進められていました。どうやら「夏場の方が、生産性が落ちる。そしてコストもかかるというのがこれまででしたが、最近は傾向が逆なのだという報告がありました。『何かがおかしい』という話です。」この課題は解決しそうです。どうやらこうした傾向は近年継続していたようです。収益状況も、例年前半は厳し […]
10月24日(火) 昨日半期会議で話し合った内容がどのように現場で展開されているかのレビューに行ってきました。朝から、順調に進めてくれているようです。それでも職場の担当係長がやってきて理解を深めるためのミーティング時間を取ってくれました。そして、何よりもうれしかったのが担当者のオペレーターさんが自身で工夫して進めてくれていることでした。第一線までしっかり伝わっていれば安心です。夜勤ではどのように […]
10月23日(月) 本日は半年に一度、今期の方針(目標)に対する各部門の進捗状況を各部門長が報告する半期会議の日でした。以前は、ほぼ半日、時に時間を超過してこの会議が行われていたのですが、昨今は方針も明確であり、その行動計画、またその進捗に対する報告のスキルも上がってきたので、会議が非常にスムーズに進行するようになってきました。それでも、やはり会議は必要だと感じました。 当社はキュポラという溶 […]