- 2023.10.19
「社員旅行に行ってきました」
10月19日~21日(木~土) 2019年10月青森に行ったのを最後にコロナ禍に突入し止まっていた社員旅行がやっと再開できました。この日程を決める時、「沖縄?北海道?」、「非日常を」と私は提案しましたが、旅行委員の皆さんの選択は「近場で贅沢」ということでした。この背景には、来週の操業のために会社に戻らなければならない人も1泊二日ならば参加できるという思いも含まれていたようです。「流石です」 3 […]
10月19日~21日(木~土) 2019年10月青森に行ったのを最後にコロナ禍に突入し止まっていた社員旅行がやっと再開できました。この日程を決める時、「沖縄?北海道?」、「非日常を」と私は提案しましたが、旅行委員の皆さんの選択は「近場で贅沢」ということでした。この背景には、来週の操業のために会社に戻らなければならない人も1泊二日ならば参加できるという思いも含まれていたようです。「流石です」 3 […]
10月18日(水) 本日は久しぶりに「マツバラ元気プロジェクト」を覗いてきました。「あなたは運が良いですか」、松下幸之助翁が採用の折に尋ね、運が良いと答えた人のみを採用しました。酒井先生がそう話されている最中に入室しました。このタイミングで入室できるのも私には「運がある」と思います。こうした考えを常に意識することも大切だからです。世に当たり前は存在しないと私は信じています。常に有ることが難しい、 […]
10月17日(火) 昨日のことになりますが、この先共同研究をさせていただく東北工業大学を同じく合同で研究していただく山形大学立花先生と訪問してきました。担当いただく多田淳教授は大学の後輩でもあります。なんとマスター時代は当社重野部長の後輩だそうで、多田先生からは「重野先輩」という声が聞こえました。 まだ具体的に何をしていくという明確な方向性は決まっていないのですが、当社が30年に渡 […]
10月16日(月) 土曜日から日曜日にかけて母校の同窓会役員会に出席してきました。この同窓会、本当にすごい組織なのです。今尚、私は母校と繋がりを持ち2つの共同研究をさせていただいています。大学との共同研究の歴史は長く、摩擦摩耗の権威ある先生と当社の鋳物の切削性について研究したことがあります。この折にも、同窓会経由で最適、最高な先生を紹介していただきました。また、鋳鉄の腐食に関する件でも研究を進め […]
10月13日(金) 本日は日本鋳造協会の講演会に参加してきました。どうでもよい話なのですが、私の登録番号が「111」でした。私は世の中には偶然は絶対にないと思っています。誕生日も1月11日、1丁目11番地で育ちました。会社の住所は1丁目1番地。非常に「1」に縁があります。こうした番号を受けたということは、神仏より今日の講演会には大きな「縁」があるから心して聴くようにと言われていると感じて聴講して […]
10月12日(木) 本日は日本鋳造協会の役員会に参加してきました。事業計画、各行事や予算執行状況等については滞りなく審議可決していきました。また、国への要望事項等の説明も受けました。非常に多岐に渡り必要な陳情内容が練り上げられており素晴らしいと感じています。先日のヨーロッパへの視察、またこれまでのアメリカでの経験なども含めて日本の鋳造業には大きな課題が存在していると感じています。一番大きなとこ […]
10月11日(水) 当社の第一応接室には莫妄想(ばくもうぞう)という大きな書がかけられています。この書は先々代、父、松原忠康が友人より送られ会社の第一応接という最も大切な場所に置いたものです。 莫とは「なかれ」のことで、禁止の意味を表わします。「妄想」とは、一般的には実体のない虚妄の想念のことで、色気、食い気、欲気などの邪念、空想、迷心を意味しますが、禅ではもう少し深く考えます。 私たちは、常 […]
10月10日(火) 各務原市内にある公民館で、以前祖父の書を見つけたというお話をさせていただきました。その掛け軸は「悠之抱幽石」というもの。今一度振り返りますと、「抱幽石」とは仏教用語の白雲抱幽石を引用したもので、祖父が父によく話していたことでした。白雲抱幽石とは白雲が立ちこめ、石を包み込んでいる状態のことを言い、時には、世俗を離れて本当の自分と向き合う時間も大切だということです。祖父は父に「 […]
10月9日(月) スポーツの日(祝)の本日は雨です。様々な行事もあるでしょうに残念です。とは言え、当社は、基本的に祝日は出勤日になっており、本日も出勤日、そして生産もしています。2週続けて月曜日に稼働をしています。それだけお仕事の量が増えてきています。有難いことです。継続して中国向けの部品は低迷しています。お客様からの情報では2024年も継続して同じような低迷状態が続くと思われるとの報告を頂戴し […]
10月6日(金) 本日はお取引先様の協力会の総会に参加してきました。こうした会合もコロナ禍の中、ほぼ無かったのですが5類への引き下げとなり「3年ぶり」「4年ぶり」といった言葉で再開されるようになりました。加えて、これまでこうした会合は全て会長に参加をお願いしてきていましたので、私にとっては本当に初めてのこととなっています。 総会では、会長の他界の報告と「偲ぶ会」へのご臨席のお礼をさせていただ […]