39/59ページ

39/59ページ
  • 2023.07.07

「銀行のプラチナ会員懇親会」

7月7日(金)  今日は七夕ですね、午前中は快晴で今日は天の川も観られるかと期待していましたが、午後からは天気も怪しい感じです。残念ですね。それでも七夕の金曜日、皆様にとりまして素敵な週末になる事を祈っています。  さて、毎年恒例で七夕の日にメインバンクのプラチナ会員の懇親会が開かれます。20年になりますが、毎年変わらずこの七夕の日です。私は、20年前からの創立メンバーですが、可能な限り参加するよ […]

  • 2023.07.06

「ゴミひろい」

7月6日(木)  7月に入って第1週の地域清掃に行ってきました。このごみ拾い、以前にも話したことがありますが、2013年7月30日にスタートしました。今年で20年になります。よく続いたと思います。  毎週1回必ずする。先月はドイツにいましたので、ドイツでもホテルの入り口に置いてある灰皿周辺に山のように捨てられた吸殻を拾って灰皿の中に捨てました。このように必ず何かの形ですることを続けています。  さ […]

  • 2023.07.05

「安全祈願祭 安全衛生環境省エネ委員会」

7月5日(水)  本日は安全祈願祭から始まって、夕方の委員会まで安全衛生について徹底的に見直す日です。  先ずは、毎月神社から神主さんに来ていただきご祈祷をいただきます。その前に、私があいさつをして、神主さんにお話を少し頂戴します。  今月の私の挨拶は、安全大会の繰り返しです。 ・お節介者が多く存在する職場になる  お節介とは、良かれと思って、相手があまり望まないこと、嬉しくないことをすることだと […]

  • 2023.07.04

「改善提案年間表彰」

7月4日(火)  昨日の月曜日、安全大会の場所で改善提案の年間表彰も行われました。どこかのブログでも紹介しましたが、当社の改善活動は大変歴史がある素晴らしいものだと思います。一人ひとりの最初は半ば強制的に始まった活動ではありますが、強制的にでも、「日々、今より少しでも良くなるためにどうするか」と考えていると、必ずひらめきは出るものです。その多くは、少し仕事が楽になる、少し安く買えるようになる。とい […]

  • 2023.07.03

「安全大会」

7月3日(月)  7月に入りました。毎年、この7月第1週は安全週間です。当社でも、この期間を節目として安全大会を開催します。今年も開催しました。先日の安全標語の折にも少し触れていますが、標語の表彰式も行われました。  先ずは、私の挨拶からですが、今年は2つのことをお願いしました。 1.徹底すること  いつかのブログでも紹介しましたが、マツバラでは職場の中でのヒヤリハットを書面に落とし、2度とそのヒ […]

  • 2023.06.30

「令和5年も半分終わりました」

6月30日(金)  令和5年も今日で半分が終わりました。本当に早いものです。  この時期いつも思うのですが、原材料費(燃料費)が必ず上がります。当社は、今尚コークスを燃やして鉄を溶かしています。(諸説ありますが、電気がエコには若干の疑問を感じています。そして、当社は昨年2020年度比で約10%のCO2の削減にも成功しています、これも現状の計算値によるものですが、その他リサイクル材料の活用、またモノ […]

  • 2023.06.29

「桃の花に行ってきました」

6月29日(木)  今日はグループイメージキャラクターとして応援してもらっている元キックボクシング世界4階級王者佐藤嘉洋さん(現在はマルチタレントとして活躍中)が桃の花にて初の個展を開催してくれているので、桃の花に行ってきました。  ランチの営業時間でしたのであっという間に満席になってしまい。ゆっくり眺めることは出来ませんでしたが、今週の土曜日まで開催していますので興味のある方は是非とも行ってみて […]

  • 2023.06.28

「給与の手紙」

6月28日(水)  今日は毎月社員さんの給与の支給明細に同封する社長の手紙を書かせていただきました。  内容は2点  会長訃報については、ブログ上で詳しく書かせていただきました。今回、更に追記した内容は社内で関わっていただけた皆さんへのお礼、そして各方面から頂戴した弔意について。中でも、喪主を務めた会長の長男弘幸部長のお礼の言葉が本当に素晴らしかったということです。最高の形で会長を送れたことへのお […]

  • 2023.06.27

「管理事務所撤退」

6月27日(火)  最初にこの席に座ったのは27歳の時なので今から30年前です。そこから、鋳造(製造)、技術、生産管理、品質保証、購買部などが入った事務所の中心に机を置いてきました。  この位置に座っていると、何気ない社員さんたちの会話が耳に入ってきます。その何気ない会話の中に、多くの可能性や問題点を感じて口を出してきました。しかし、もうそのようなことをしていてはいけないと感じました。昨日のブログ […]

  • 2023.06.26

「調整日 おそうじパワーアップ活動」

6月26日(月)  日常が再スタートしました。少し、脱線しますが、少々ヨーロッパで暴飲暴食が過ぎたこと、また、帰国早々応援している人のお祝いの会があったこともあり、時差ボケに加えて度重なる冷たいものをお腹に入れ過ぎたようで、昨日の早朝から「しゃっくり」が止まらなくなりました。薬局に行き、薬を買い、少し良くなった感じでしたが、再び徐々にひどくなり始め、夕方になっても収まらない形になったのです。かなり […]

1 39 59