8/52ページ

8/52ページ
  • 2024.06.10

「役員会・経営会議」

6月10日(月)  今週も始まりました。今週はフル操業です。若干の受注増加の影響です。どこかけん引した産業があるわけでなく全体的に少し上がっています。7月の予想も出てきていますが、同じように全体が増えるようで久しぶりに操業度が75レベルになってくると思われます。有難いことです。一方で夏場に少し忙しくなります。特にこの時期は身体がまだ暑さになれていませんから、熱中症対策は万全にということで朝礼でも注 […]

  • 2024.06.07

「54期営業報告書」

6月7日(金)  週末です。本日も延長操業をしてくれています。先月は4度の延長操業をしてくれました。これにより1日操業日を減らすことが出来ました。その費用は150万円近いコスト低減になっています。本来、操業開始時に溶湯温度を上昇させるために必要なエネルギーが延長操業時には要らないので、燃料費での効果も期待していたのですが、こちらは期待通りの効果を得ることが出来ませんでした。しかしながら、先週、先月 […]

  • 2024.06.06

「令和6年6月6日」

6月6日(木)  今日は令和6年6月6日と6が3つ並ぶ日です。合計すると18になる日ですね。1と8のカブなのか、エースナンバーなのか、歌舞伎の世界では「十八番」おはことも言いますね。「おはこ」と綴り変換をすると「十八番」となるほどの物なのですね。日本人が非常に好きな数字でもあります。  これほど日本人にとって恐らく大切な日なのでしょうね。6歳6月6日に芸事(習い事)を始めると良いというのも日本人の […]

  • 2024.06.05

「安全衛生環境省エネ委員会開催」

6月5日(水)  毎月5日は「安全の日」です。朝は安全祈願祭から始まります。6月に入りましたが、まだまだ清々しい感じがする有難い環境の中で本日も祈願祭をすることが出来ました。  そして16:30分から安全衛生環境省エネ委員会が開催されました。安全祈願祭、委員会両方のあいさつで本日は「熱中症」について話させていただきました。鋳造業の夏は正に暑さとの戦いで一昔前までは毎年救急車の出動をお願いするような […]

  • 2024.06.04

2024年度 社員旅行

5月24・25日(金・土) 社員旅行を行いました。 今回は三重の伊勢神宮周辺と名古屋の観光名所を周りました。 可能な限りたくさんの人に旅行に参加してもらおうと、 各自の予定に合わせて旅行途中での 合流や離脱ができる企画で日程を組みました。 その効果もあり、いつもより多い参加人数での旅行になりました。 天候にも恵まれ、楽しい旅を送ることができました。

  • 2024.06.04

「小平奈緒さん講演会」

6月4日(火)  昨日のことになりますが、岐阜県経営者協会の総会、記念講演会に参加してきました。記念講演会では「小平奈緒さん」の講演を聴くことが出来ました。正直な話をしますと、アスリートとしての彼女をテレビで見てきたイメージは非常にストイックでどこか冷たい感じのする人物像だったのですが、講演を聴いてみますと全くイメージしていた感じとは異なり、とても人間味のある素敵な方でした。  講演の冒頭で「笑い […]

  • 2024.06.03

「改善提案年間表彰」

 6月3日(月)  6月がスタートします。今月今週も調整日からのスタートです。若干、受注が増えてきてはいますが、当面こうした事態が続きます。  さて、今週は改善提案の表彰からスタートです。年間最優秀賞は品質保証部でした。本来次点であった、品質保証部が繰り上げで最優秀賞になった理由もしっかりと朝礼で話させていただきました。オリンピックでも起きます。銀メダルからの繰り上がり、それでも金メダル […]

  • 2024.05.31

「5月が終わります」

5月31日(金)  さあ週末です。そして月末です。昨日のブログで54期の決算を振り返りました。攻め続ける成長を遂げてくれた昨年、そしてその昨年末に社員さんたちが考案してくれた延長操業を5月は毎週実施してくれました。操業度が65%を切っていた5月、普通に考えれば「赤字」となるのは当然なのですが、この4回の延長操業の結果がどう出てくるのか。原材料費が若干上がっています。一方で5月以前にそれ以上に値上が […]

  • 2024.05.30

春の地域清掃

5月20日(月) 本日は、地域清掃を行いました。 事務系社員で会社周辺の清掃作業を行い 集まったゴミは約20kgでした。 参加された皆さんご苦労様でした。 以前と比較してゴミの量が 減少していることはうれしく思います。 お疲れ様でした。

  • 2024.05.30

「54期決算」

 5月30日(木)  54期を振り返りますと、長引くロシア・ウクライナ戦争がスタートした時期ではありました。しかし、慣れてはいけないことだと思いますが、世界は結果的に慣れ始めていました。54期初夏から経済が少し動き始めた感があったのですが、そんな折のイスラエル・パレスチナの戦争でした。一気に冷え込みが増しました。世界はロシア・ウクライナの戦争を「プーチンのエゴ」と感じていたような気がしま […]

1 8 52